- カスタム
トヨタ 30系ヴェルファイア パーフェクトダンパー取付
皆さんこんにちは!
ユーロハーツ広報の松本です!!
今回の車両は、トヨタ 30系ヴェルファイア 3.5GZ 後期モデルです!
こちらの車両は弊社の在庫車両として販売しており、
Y様にてご成約いただきました!
追加のカスタムとして、アクシス製パーフェクトダンパー7Gを取り付けていきます!

6Gと7Gがございますが、今回は7Gを取り付けます!
ちなみにPERFECT DAMPER 6Gと7Gの違いとは?
AXIS STYLINGが展開する車高調キット「PERFECT DAMPER」。
その中でも、世代を重ねるごとに快適性と安定性を進化させてきたのが「6G」と「7G」です。
■ 共通する特徴
PERFECT DAMPERシリーズは、「乗り心地の良さ」と「ローダウンスタイルの両立」をコンセプトに開発されています。
特にファミリーカーやミニバンといった“人を乗せる車”に最適化されており、純正以上の快適性を実現している点が大きな特徴です。
減衰力は20段階で調整でき、路面状況や好みに合わせた細かなセッティングも可能。
また、純正アッパーマウントの使用可否など、車種に応じた設計が細かく分けられています。
■ 6Gの特徴
6Gは、すでに多くのユーザーから高い評価を受けている完成度の高いモデル。
「純正以上の乗り心地」「長距離でも疲れにくい足回り」といった声が多く、乗り心地重視の車高調として確かな地位を築いています。
ローダウンしても突き上げ感が少なく、しなやかなストロークを感じられるのが魅力です。
■ 7Gの進化ポイント
7Gは、6Gの基本性能をベースにさらなる上質化を図った最新モデルです。
特に注目すべきは、車体の安定性とフラット感の向上。
専用設計のフロントスタビライザーが装備される車種もあり、カーブや高速走行時のロールを抑え、より自然で安心感のあるハンドリングを実現しています。
また、2列目・3列目の乗員にまで快適さを届けるため、ダンパー内部構造や減衰バランスを新たに最適化。
「車格が1ランク上がったような乗り味」と評されるほど、しっとりとした上質なフィーリングが特徴です。
違いをまとめると
| 比較項目 | 6G | 7G |
|---|---|---|
| 開発コンセプト | 快適性とローダウンの両立 | 快適性+安定性・高級感をさらに追求 |
| 乗り心地 | 純正以上の快適さ | より上質でフラットな乗り味 |
| スタビライザー | 一部車種で非搭載 | 専用フロントスタビライザー設定あり(車種別) |
| 適したユーザー | コストを抑えつつ乗り心地を重視したい方 | すべての乗員に快適さを届けたい方、最新仕様を求める方 |
まとめ
PERFECT DAMPER 6Gと7Gは、どちらも快適性を軸にした車高調ですが、7Gでは安定感や上質さが一段と向上しています。
普段からご家族や複数人で乗る方、長距離ドライブを快適に楽しみたい方には7Gが特におすすめです。
一方で、コストパフォーマンス重視で快適なローダウンを楽しみたい方には6Gも十分満足できる仕上がり。
どちらを選んでも「車高調=硬い」というイメージを覆す、まさに“純正を超える乗り心地”を体感できるはずです!!!




セダンや外車を多く取り扱っておりますが、
もちろん!ミニバンも対応しております!
何かお困りごとがありましたら、ユーロハーツにご相談下さい!
